
|
1.何が問題であるのか、それを解決するに必要なデータを検討する。
|
2.情報の収集(生産)の選択:量的データ又は質的データ
※ 量的(定量データ):数字によってあらわされる調査データ
※ 質的(定性データ):文字(言葉・意見)によってあらわされる調査データ
|
3.調査手段(方法)の決定:アドホック調査又はパネル調査
※アドホック調査:訪問調査法、郵送調査法、電話調査法
※パネル調査:グループインタビュー、会場実験法、観察調査法
|
調査方法 |
調査設計(調査条件) |
標準コスト |
1.訪問面接 |
調査対象:主婦
サンプルサイズ:300S
調査ボリューム:A4サイズ4〜6枚程度
調査地域:首都圏
|
300万円前後
(@約10,000円)
|
2.CLT
(セントラルロケーションテスト)
|
調査対象:主婦
サンプルサイズ:100S
調査ボリューム:A4サイズ6〜8枚程度
調査地域:首都圏
|
60万円前後
(@約6,000円)
|
3.来店客調査 |
調査対象:店舗来店客
サンプルサイズ:500S
調査ボリューム:A4サイズ1枚程度
調査地域:首都圏
|
250万円前後
(@約5,000円)
|
4.郵送調査 |
調査対象:主婦
サンプルサイズ:300S
調査ボリューム:A4サイズ6〜8枚程度
調査地域:首都圏
|
165万円前後
(@約5,000円)
|
5.電話調査 |
調査対象:主婦
サンプルサイズ:500S
調査ボリューム:A4サイズ1〜2枚程度
調査地域:首都圏
|
150万円前後
(@約3,000円)
|
6.フォーカス・
グループ・インタビュー |
調査対象:主婦
グループ数:4グループ
調査ボリューム:1時間30分前後
調査地域:首都圏
|
160万円前後
(@約40万円)
|
※調査内容により、調査対象、サンプルサイズ、調査ボリューム、調査地域は変化致します。
お見積は無料ですので、何なりとお問合せ下さい。 |
|